偲ぶ会・お別れ会の平服はコレ!男性・女性別にマナーを1分でチェック!

「偲ぶ会に参加するときに服装はどうすればいいの?」

「案内状に平服でお越しくださいとあったが、平服ってそもそも何?」

この記事では、意外とよく知らないお別れ会・偲ぶ会の平服のマナーについて徹底的にまとめていきます。

ABOUTこの記事をかいた人

24歳の終活カウンセラー。Amazonで終活関係の本を20冊以上購入し、電車の中で毎日読む生活を4ヶ月以上継続中。最近はまっている趣味は「マインドフルネス(瞑想)」。人生に疲れたら、お寺に行って座禅修行する予定。

偲ぶ会の服装マナーについて

偲ぶ会 服装 マナー

お別れ会・偲ぶ会にどんな服装で行けばいいのかについては、案内状の記載内容によります。

案内状に「喪服でお越しください」と書いてあったら、喪服での参加となります。

逆に、「平服でお越しください」と書いてある場合は、平服での参加となります。

一般的に偲ぶ会は宗教的な慣習を重視しないことが多いので、ほとんどの場合は「平服」での参加となります。

偲ぶ会の形式は気にしなくていい

偲ぶ会 服装 マナー

偲ぶ会の形式は大きく分けて2つあります。

1つは宗教的慣習を重視する「葬儀」に近い形式であり、もう1つはアットホームな「食事会・パーティー」に近い形式のものです。

多くの人が「葬儀」に近い形式のときは「喪服」で参加し、「食事会・パーティー」に近い形式のときは「平服」で参加するという間違った認識を持っています。

お別れ会・偲ぶ会の正しい服装マナーは、主催者である発起人から送られた案内状に書いてある通りの服装で参加することです。

よって、会の形式が「葬儀」に近いのか「食事会・パーティー」に近いのかについては、気にしなくて大丈夫です。

平服とは何か?

偲ぶ会 平服

案内状に「平服でお越しください」と書いてある場合は平服での参加となりますが、平服とは具体的にどんな服装なのでしょうか?

喪服と違い、分かりやすいイメージがありませんので多くの人が混乱するところですよね。

ここからは、お別れ会・偲ぶ会における「平服」について徹底的にまとめていきます。

平服とは私服のことではない

偲ぶ会 平服

「平服」に関して一番よくある勘違いは、平服のことを私服と捉えてしまうことです。

「平」という漢字には「並」という意味がありますので、どことなく「平服=普段着ている服装=私服」といった感じで勘違いしてしまいますが、実際には全く違います。

よって、比較的アットホームな雰囲気で行われるお別れ会・偲ぶ会であっても、Tシャツにジーンズといったあまりにフランクすぎる服装はマナー的にNGです。

平服とは略喪服のことである

偲ぶ会 平服

一般的に、案内状に「平服でお越しください」とあったら、「略喪服」で参加するのが望ましいです。

略喪服とは、正式な喪服まではいかない、地味な色合いの服装を指します。

よって、「平服」を指定された場合、派手すぎない控え目な色のスーツやワンピースなどを着用することになります。

偲ぶ会の男性の平服について

偲ぶ会 平服 男性

男性の平服としては、ダークスーツが適切です。

スーツの色には濃紺やダークグレーを選びましょう。

なお、ワイシャツは白の無地、靴や鞄は黒いものを用い、ネクタイピンやカフスなどをつける場合には派手なものは避けましょう。

表②→偲ぶ会の男性の「平服」はコレ!

  服装(略喪服) 備考
男性 ダークスーツ スーツの色は濃紺、ダークグレーなど。

ネクタイの色はどうすればいい?

偲ぶ会 平服 男性

お別れ会・偲ぶ会は葬儀と比べるとカジュアルな要素が強いですが、それでも亡くなった故人を偲ぶための会です。

よって、男性はネクタイを着用することがマナーとして相応しいです。

ネクタイの色は、黒や地味な柄に抑えましょう。

無地が一番おすすめですが、ドットやストライプのような柄も小さく目立たないのなら大丈夫です。

偲ぶ会の女性の平服について

偲ぶ会 平服 女性

女性の平服は、紺・グレーなどの地味な色のスーツ、ワンピースとなります。

スーツ、ワンピースが用意できない場合は、黒無地のブラウス・スカートでも構いません。

表③→偲ぶ会の女性の「平服」はコレ!

  服装(略喪服) 備考
女性  紺・グレーなどの地味な色のスーツ、ワンピース 黒無地のブラウス・スカートでも可。

ストッキングはどうする?

偲ぶ会 平服 女性

大手葬儀社である公益社によると、女性が平服を着る場合、ストッキングやタイツについては以下のように書かれています。

タイツやストッキングは黒、靴や鞄も黒やダークカラーで派手な装飾のないものを選びます。

出典:公益社

ワンピースではなくアンサンブルでも大丈夫?

偲ぶ会 平服 女性

女性がお別れ会・偲ぶ会に平服で参加する際には、紺・グレーなどの地味な色のスーツ、ワンピースが一番望ましいです。

しかし、適切な色合いの服装が手持ちにない方もいるでしょう。

そのような方は、できるだけ地味な色合いのアンサンブルを着ていっても大丈夫です。

アクセサリーはどうすればいい?

偲ぶ会 平服 女性 

大手葬儀社である公益社によると、女性が平服を着る場合、アクセサリーについては以下のように書かれています。

アクセサリーは真珠やブラックオニキスなどあまり華美でないものを選び、髪型やメイクについてもシンプルなものが適切です。

出典:公益社

【まとめ】偲ぶ会の平服について

偲ぶ会 平服
  • 偲ぶ会の服装マナーについて
    • 案内状に「喪服でお越しください」と書いてあったら、喪服での参加
    • 案内状に「平服でお越しください」と書いてある場合は、平服での参加
  • 平服とは何か?
    • 平服とは私服のことではない
    • 平服とは略喪服のことである
  • 偲ぶ会の男性の平服
    • ダークスーツ、スーツの色は濃紺やダークグレー、ワイシャツは白の無地、靴や鞄は黒、ネクタイピンやカフスは派手なものを避ける
  • 偲ぶ会の女性の平服
    • 紺・グレーなどの地味な色のスーツ、ワンピース(黒無地のブラウス・スカートでも可)、タイツやストッキングは黒、靴や鞄も黒やダークカラーで派手な装飾のないもの、アクセサリーは真珠やブラックオニキスなどあまり華美でないものを選び、髪型やメイクについてもシンプルなもの

お別れ会・偲ぶ会には細かい服装の指定こそありますが、それほど厳粛にマナーを要求しているわけではありません。

実際、案内状に「平服でお越しください」と書かれている場合であっても、略喪服ではなく正喪服を着てくる人も多数います。

マナーを守るのは、会場を貸してくれているお店やホテルへの配慮、会の雰囲気をできるだけアットホームな感じにするためと捉えてもいいでしょう。

あくまでも宗教的慣習を重視しないのがお別れ会・偲ぶ会ですので、最低限の礼節さえ守れば、あとは気楽に参加してしまって大丈夫です。

偲ぶ会 サービスの内容

Story 偲ぶ会

Story 偲ぶ会

 

「形式ばらず、故人の思い出を語り合いながら食事したい」

このような想いをお持ちの方に、「Story 偲ぶ会」はおすすめです!

 

  • 専任のプロデューサーがついてお別れ会をトータルでサポート!
  • ご希望の会場や招待人数から予算の範囲内でご提案!
  • ご相談は無料。お申し込み時には、明瞭なお見積りをご提示!

 

会費5,000円から行える「偲ぶ会」はこちらからどうぞ!

【偲ぶ会 お別れ会】服装・香典マナー8選!案内状の文例も要チェック!≪2019年≫

2018.06.14

ABOUTこの記事をかいた人

24歳の終活カウンセラー。Amazonで終活関係の本を20冊以上購入し、電車の中で毎日読む生活を4ヶ月以上継続中。最近はまっている趣味は「マインドフルネス(瞑想)」。人生に疲れたら、お寺に行って座禅修行する予定。