「偲ぶ会の会費はいくらなの?」 この記事では、お別れ会・偲ぶ会の「会費」について徹底的にまとめていきます。 主催者側と参加者側の両方の視点から捉えることで、「費用」に関する疑問を全て解決してしまいましょう。 |
目次
偲ぶ会の「会費」は2種類ある
お別れ会・偲ぶ会には大きく分けて2種類の会費があります。
1つ目は、主催者である発起人が支払う「会費」であり、もう1つは参加者が支払う「会費」です。
まずは、それぞれの概要について簡単に抑えていきましょう。
主催者が支払う「会費」
主催者が支払う「会費」とは、お別れ会・偲ぶ会の「企画・運営」などにかかる実質的な費用全般のことです。
具体的には、「会場使用量」「飲食代・飲料代」「返礼品の費用」「案内状の作成・送付料」などが挙げられます。
葬儀に例えると葬儀費用にあたるので、お別れ会・偲ぶ会を葬儀社やお別れ会プロデュース専門サービスに依頼した場合は、このタイプの「会費」を支払う必要があります。
気になる会費の金額ですが、一般的に「参加人数×15,000円」程度と言われています。
参加者が支払う「会費」
参加者が支払う「会費」とは、「香典」または「参加費」のことです。
案内状に「会費:〇〇円」と書いてあった場合は「参加費」として支払い、特に何も書いてない場合は「香典」として支払うことになります。
一般に主催者である発起人は、葬儀の際に喪主を務めていた方かその親族であることがほとんどです。
つまり、いざお別れ会・偲ぶ会を主催するとなると、葬儀の際に費用として支払った額にプラスで「参加人数×15,000円」もの費用がかかることになります。
そうなるとさすがに喪主と親族の方の費用負担があまりにも多すぎるので、参加者がせめてもの気持ちとして「香典」または「参加費」を持参することが通常です。
気になる持参金額ですが、「香典」だと相場は1万〜2万、「参加費」の場合は案内状に記載されている金額になりますが、大体の目安は8,000円〜15,000円ほどです。
【まとめ】偲ぶ会の「会費」について
ここまでの情報をまとめると以下の表のようになります。
まず、お別れ会・偲ぶ会の「会費」には、主催者側から見た「会費」と参加者側から見た「会費」の2種類があります。
そして、主催者側から見た「会費」の相場は「参加人数×15,000円」、参加者側から見た「会費」の相場は「香典」だと1万〜2万円、「参加費」だと8,000円〜15,000円ほどです。
こうしてみると、参加者が支払う金額は実質的なお別れ会・偲ぶ会の費用とほぼ同じなので、金額としては極めて妥当ということが分かりますね。
表①→偲ぶ会の「費用」は参加者から徴収した「会費」で賄うことができる!
「会費」の種類 | 相場 | 具体的内訳 |
主催者側から見た「会費」(=実質的な費用) | 参加人数×15,000円 | 会場使用量、飲食代・飲料代、返礼品の費用、案内状の作成・送付料など |
参加者側から見た「会費」 | 香典:1万〜2万円 | |
参加費:8,000円〜15,000円 |
参加者は「会費」をどう渡すべきか?
いざお別れ会・偲ぶ会に参加したとして、持参した「香典」「参加費」をどのように支払うべきでしょうか?
特に気になるのは、「不祝義袋のような専用の袋に入れるべきか?」「もし袋に入れるなら、表書きとして何を記入すればいいのか?」の2点です。
これについて専門家の意見をまとめてみました。
「会費」の渡し方に関する専門家の声一覧
■ 「会費」の渡し方に関する専門家の声①
お別れ会の会費はお香典とは意味も違いますので、不祝儀袋には入れず、その場で現金でお支払いになる事が多いです。
もしご心配でしたら、当日白封筒に会費を入れ、お持ちになるだけで良いでしょう。
受付で直ぐに開封して、領収書を発行されると思います。
出典:小さなお葬式の知恵袋
■ 「会費」の渡し方に関する専門家の声②
お別れ会の会費という形ですので、白無地の封筒に表にお名前・裏に住所と金額を記入されればいいかと思います。
会費という形ですので、封筒も必要ないかと思いますが上記の様にされればより丁寧です。
ボールペンで問題はありません。
出典:小さなお葬式の知恵袋
■ 「会費」の渡し方に関する専門家の声③
会費は「御香典や御霊前等のお供え」と違い、「支払うもの」ですので現金むき出しで構いません。
受付で芳名帳に記帳して現金で会費を支払うという流れが一般的です。
殆どの場合は会費と引き換えに領収書をくれます。
出典:小さなお葬式の知恵袋
「会費」は受付で現金払いで大丈夫
専門家の中でも多少意見は割れましたが、「会費は受付で現金払いで大丈夫」ということで間違いなさそうです。
葬儀と違い、アットホームな雰囲気で故人を偲ぶ会ですので、宗教的な慣習は可能な限り取っ払う方がマナーとして適切ということですね。
「会費」は白無地の封筒に入れてもいい
先述した通り、基本的に「会費」は封筒などに入れる必要はありません。
しかし、もしそのままの支払いに抵抗がある方は「袋に入れる場合は、白無地の封筒に入れる」「表書きは受け取る側が分別できるように、名前と住所だけ書いておけばいい」という2点に気をつけておけばいいでしょう。
偲ぶ会の「会費」の内訳はどうなっている?
もともとお別れ会・偲ぶ会は、喪主の負担にならないように参列者を極力減らした「密葬」「家族葬」の後に行われることが多いものでした。
これらの葬儀形式は費用も100万円かからずに行うことができるため、家族葬が増えた近年では、後に行う大規模なお別れ会・偲ぶ会の方が費用が高くなるというケースも珍しくありません。
主催者側が支払う費用は「参加人数×15,000円」ですが、これは場合によって100万円を優に超えます。
そうなると気になるのは「会費」の内訳ですが、具体的にはどのような費用がかかっているのでしょうか?
葬儀社やお別れ会プロデュース専門サービスによって多少変わってきますが、「会費」の内訳は「祭壇費用」「設営設備一式費用」「会葬礼状」「返礼品」「会場利用料」「飲食費」の6項目に分けることができます。
また、この中でも特に費用がかかっているのが、「祭壇」「会場利用料」「飲食費」の3つです。
表②→偲ぶ会の「会費」内訳は全部で6項目!
偲ぶ会の「会費」内訳 |
①祭壇費用 |
②設営設備一式費用 |
③会葬礼状 |
④返礼品 |
⑤会場利用料 |
⑥飲食費 |
葬儀社・お別れ会プロデュース専門サービスの「会費」一覧!
お別れ会・偲ぶ会の「会費」は、おおよそ「参加人数×15,000円」です。
しかし、葬儀社・お別れ会プロデュース専門サービスの中には、より具体的な料金プランを公開しているところもあります。
ここでは、「実際にいくらかかるのか?」をより具体的にイメージしてもらうために、2社分の会費を参考までにご紹介します。
1社目 花葬儀の偲ぶ会の「会費」
まず最初に紹介するのは、花葬儀の会葬者300人という大規模なお別れ会・偲ぶ会の料金プランです。
費用の半分以上を祭壇が占めているため、打ち合わせの際にきちんと要望を伝えれば、もう少し「会費」は抑えられるでしょう。
表③→花葬儀の偲ぶ会の「会費」
内訳 | 単価 | 合計(300人) |
祭壇費用 | – | 2,000,000円 |
設営設備一式費用 | – | 700,000円 |
会葬礼状 | 100円/人 | 30,000円 |
返礼品 | 1,000円/人 | 300,000円 |
会場利用料 | – | 650,000円 |
飲食費 | 1,000円/人~ | 300,000円 |
合計 | – | 3,980,000円 |
※祭壇費用は、青山葬儀場で行った場合の一般的な金額になりますので、執り行う会場や内容により異なります。
※設営設備一式費用には、司会運営、スタッフも含まれます。
2社目 株式会社ネクストページの偲ぶ会の「会費」
次に紹介するのは、株式会社ネクストページのお別れ会・偲ぶ会の「会費」です。
具体的な人数が記載されていないので何とも言えませんが、大まかな費用構成は把握することができます。
こちらは花葬儀と違って、祭壇の費用がほとんどかかっていない代わりに「料理・飲料」の代金が大部分を占めています。
やはり、葬儀社やお別れ会プロデュース専門サービスによって、会の内容も変わってくるということでしょう。
表③→株式会社ネクストページの偲ぶ会の「会費」
内訳 | 一般ホテル | 有名ホテル | 高級ホテル |
①室料 | 50,000円 | 80,000円 | 120,000円 |
②料理・飲料 | 400,000円 | 500,000円 | 575,000円 |
③サービス料 | 45,000円 | 58,000円 | 69,500円 |
④祭壇 | 100,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
⑤献花 | 17,500円 | 17,500円 | 17,500円 |
合計 | 612,500円 | 755,500円 | 882,000 |
※表示価格は税別価格です
※ホテルによって、内容は異なります
※人数やご要望をお聞きし、お見積書をご提示いたします
【まとめ】偲ぶ会の「会費」について
|
いかがでしたでしょうか?
お別れ会・偲ぶ会の「会費」に大まかな目安はありますが、実際にいくらかかるのかは「どこに依頼するのか」で大きく変わってきます。
もし、できるだけ費用を抑えたいのであれば、日本初のお別れ会プロデュース専門サービスである「Story」をご利用ください。
こちらなら、5,000円という格安の会費で質の高いお別れ会・偲ぶ会を行うことができます。
偲ぶ会 | サービスの内容 |
Story 偲ぶ会
|
「形式ばらず、故人の思い出を語り合いながら食事したい」 このような想いをお持ちの方に、「Story 偲ぶ会」はおすすめです!
会費5,000円から行える「偲ぶ会」はこちらからどうぞ!
|