目次
お布施代の平均は47.3万円。しかし、お坊さん便なら最安3.5万円です
「第一回お葬式に関する全国調査|鎌倉新書(2013年)」によると、お葬式で困ったことで、もっとも多かったのが「心付けやお布施の額:23.8%」でした。
このことから、上記のようなお悩みを抱えている人は非常に多いと思われます。
↓↓お葬式で困ったことで、もっとも多かったのが「心付けやお布施の額:23.8%」↓↓
そして、「第11回『葬儀についてのアンケート調査』報告書|日本消費者協会(2017年)」によると、お布施代の平均は47.3万円です。
↓↓お布施代の平均は約47.3万円です↓↓
葬儀費用一式 | 飲食接待費 | 寺院費用(お布施) | 葬儀費用の総額 | |
金額 | 121.4万円 | 30.6万円 | 47.3万円 | 195.7万円 |
出典:「第11回『葬儀についてのアンケート調査』報告書|(2017年)」
非常に残念ながら、これはれっきとした事実です。
お布施代は明確な相場がありませんので、何も知らずに読経や戒名授与を行ってもらうと、莫大な費用がかかってしまいます。
しかし、安心してください。
定額の僧侶手配サービス「お坊さん便」を利用すれば、お布施代の相場が47.3万円のところを、最安5.5万円(→2019年9月現在では3.5万円に!)に抑えることができます。
この記事では、「お布施代ができるだけ節約したい」という人のために、お坊さん便について徹底的にまとめていきます。
「お坊さん便」の正体は “定額僧侶手配サービス”
一言いうと、お坊さん便は葬儀や法事の際に、読経や戒名授与をしてくれる僧侶を派遣してくれるサービスです。
お寺との付き合いがなく、葬儀の読経・法事・法要の僧侶の手配でお困りの人に、定額の金額で僧侶様を手配します。
これまで、お布施代は相場が不明瞭であったため、必要以上の料金を包んでしまうことが珍しくありませんでした。
しかし、お坊さん便なら、お布施代を最安で3.5万円に抑えることができます。
この、「格安」「その場限りの僧侶を派遣」という画期的なサービスは世間的にも注目を集めており、Amazonで出品されたことにより、ニュースにもなりました。
↓↓Amazonで、お坊さん手配チケットが購入できる!?ニュースにもなりました↓↓
「お坊さん便」を運営するのは “株式会社よりそう(旧 株式会社みんれび)”
「お坊さん便」の運営会社は、株式会社よりそう(旧 株式会社みんれび)です。
株式会社よりそう(旧 株式会社みんれび)は、エンディング業界の課題解決に積極的に取り組んでいる企業です。
終活ブランド「よりそう」では、事前準備・葬儀・法事・法要・仏壇・お墓・事後手続きなど、終活に関するサービスを全部で23個も提供しています。
特に、格安の定額仲介サービス「よりそうのお葬式(旧 シンプルなお葬式)」が有名であり、NHKなどの大手メディアでも取り上げられています。
■ 株式会社よりそう(旧株式会社みんれび)の会社概要
会社名 | 株式会社よりそう(旧:株式会社みんれび) | URL | http://corp.yoriso.com |
所在地 |
|
電話番号 | 03-5348-6051 |
もっと詳しく!「お坊さん便」の実績・特徴まとめ
お坊さん便についてもっと知りたいという人のために、実績・特徴をまとめてみました。
「amazon出品で話題沸騰中」のお坊さん便。
どんな特徴を持っていて、これまでにどれだけの実績を積み上げて来たのでしょうか?
ここからは、お坊さん便についてより詳しくまとめてみました。
■ 「お坊さん便」のメディア紹介実績
お坊さん便は、2015年1月時点で国内外全560件のメディアに取り上げられている注目のサービスです。
→2019年9月現在ではNHKなど800件以上のメディアに取り上げられています!
【テレビ掲載実績】NHK(特報首都圏)、日本テレビ(ミヤネ屋)、TBS(あさチャン)、など主要キー局及び地方局
【新聞掲載実績】読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、日経新聞、ほか業界紙、地方紙、多数 【その他掲載実績】WEBメディア、雑誌など多数 |
■ 「お坊さん便」の特徴
お坊さん便は、一言でいうと「定額の僧侶手配サービス」です。
とはいえ、これだけではサービスの良さは伝わりません。
そこで、お坊さん便の優れた特徴を下記にまとめてみました。
|
≪「お坊さん便」の特徴≫
|
お坊さん便の値段は?≪葬儀、戒名、四十九日・一周忌法要、法事≫
お寺との付き合いがなく葬儀の読経や、法事・法要の僧侶の手配でお困りの人でも、お坊さん便なら定額で僧侶を手配できます。
ここからは、実際にお坊さん便の利用を考えている人のために、費用について「葬儀、戒名、四十九日・一周忌法要、法事」別にまとめていきます。
①「葬儀」の値段
葬儀に関しては最も安い火葬式で55,000円。
そして、一日葬は85,000円、家族葬・一般葬は160,000円となっています。
■ 「お坊さん便」の値段≪葬儀≫
お坊さん便の費用 | ||
葬儀 | ||
火葬式 | 一日葬 | 家族葬・一般葬 |
55,000円 | 85,000円 | 160,000円 |
②「戒名」の値段
戒名の値段は、最も高い「居士・院大姉」が200,000円。
そして、「院日信士・院日信女、院釋・院釋尼」が160,000円、「居士・大姉、院信士・院信女」が60,000円。
最後に「信士・信女、釋・釋尼」が20,000円となっています。
種類によって大きく変わるので、特段こだわりがない人は一番安いプランを選ぶのが無難でしょう。
■ 「お坊さん便」の費用一覧≪戒名≫
戒名の種類 | 価格 |
---|---|
院居士・院大姉 | 200,000円 |
院日信士・院日信女、院釋・院釋尼 | 160,000円 |
居士・大姉、院信士・院信女 | 60,000円 |
信士・信女、釋・釋尼 | 20,000円 |
③「四十九日法要」の費用
四十九日法要の料金は45,000円ですが、初回の利用に限り、10,000円割引のサービスがあります。
つまり、四十九日法要でお坊さん便を利用する人は、実質35,000円しかかからないということです。
■ 「お坊さん便」の費用一覧≪四十九日法要≫
お坊さん便 | |
四十九日法要(通常) | 四十九日法要(初回) |
45,000円 | 35,000円 |
④「一周忌法要」の費用
一周忌法要の料金は45,000円ですが、初回の利用に限り、10,000円割引のサービスがあります。
つまり、一周忌法要でお坊さん便を利用する人は、実質35,000円しかかからないということです。
■ 「お坊さん便」の費用一覧≪一周忌法要≫
お坊さん便 | |
一周忌法要(通常) | 一周忌法要(初回) |
45,000円 | 35,000円 |
お坊さん便の費用は値上げされた?
結論からいうと、初回限定の割引サービスがあるだけで、値上げ自体はされていません。
しかし、ネットでお坊さん便について調べて見ると、「費用が値上げされた」という一文を見かけることがあります。
これは、四十九日法要や一周忌法要の際に、初回の35,000円と2回目以降の45,000円との価格差のことを指摘しています。
「初回は35,000円しかかからなかったのに、2回目以降は45,000円に値上げされた」と捉えてしまったということですね。
まとめると、初回だけ割引で安かった分、2回目以降も利用した人が「いきなり値上げしたのではないか?」と勘違いしてしまったということです。
最初の35,000円が特別なだけで、基本となる値段は45,000円のまま変わっていませんので安心してください。
クレーム・トラブルが心配・・・。「お坊さん便」は信頼できる?
定額でその日限りの僧侶を派遣するサービスといっても、「本当に当日来てくれるのか」と不安を感じる人は少なくありません。
そうなると、これまでに大きなクレームやトラブルも当然発生しているはずということで、徹底的に調べてみました。
しかし、結論から言いますと、取り立てて大きなクレーム・トラブルは確認できませんでした。
これは、あくまでも利益優先の葬儀社と違い、倫理観のしっかりとしたお坊さんが担当者であることが理由だと思われます。
厳しい修行を積んだお坊さんは、故人がいなくなって悲しんでいるご家族の人の事情をしっかりと理解しています。
倫理観がしっかりとしていて、経験も豊富なお坊さんだからこそ、多くの利用者が満足するようなサービスを提供できているのでしょう。
なお、クレームというほどではありませんが、一部サービスに対する不満の声もありましたので、下記に掲載しておきます。
■ 「お坊さん便」のクレーム・トラブル①
■ 「お坊さん便」のクレーム・トラブル②
|
「お坊さん便」の口コミ・評判は?批判の声も掲載!
口コミ・評判はいいの?
僧侶を手配するにあたり、「実際に来てくれるのか」「僧侶の人は信頼できるのか」などの疑問を抱えている人は多いはず。
そこで、ここからはお坊さん便の実際の利用者の声を知るために、口コミ・評判についてまとめてみました。
「お坊さん便」のいい口コミ・評判
■ 「お坊さん便」のいい口コミ・評判①
■ 「お坊さん便」のいい口コミ・評判②
■ 「お坊さん便」のいい口コミ・評判③
■ 「お坊さん便」のいい口コミ・評判④
■ 「お坊さん便」のいい口コミ・評判⑤
|
「お坊さん便」の悪い口コミ・批判の声
■ 「お坊さん便」の悪い口コミ・批判の声①
|
「口コミ評判・批判の声」からわかった!お坊さん便のメリット・デメリット
ここからは、実際の利用者の口コミ・評判を調べてわかった「お坊さん便」のメリット・デメリットをまとめていきます。
「格安」「定額」といった魅力がある「お坊さん便」ですが、当然デメリットも存在します。
現在、お坊さん便の利用を考えている人は、デメリットまでしっかりと理解した上で利用することをおすすめします。
お坊さん便のメリット
|
お坊さん便のデメリット
|
【Q&A】お坊さん便の実際の利用者の回答をまとめてみました
■ Q.実際に来られたお坊さんはいかがでしたか?
事前に来られるお坊さんの情報もいただいていましたし、ご本人から直接電話もいただきました。その時もとても感じが良かったので安心をしていました。実際来られたお坊さんは30代ぐらいの方で、読経も説法もとてもしっかりしていました。
出典:お坊さん便
■ Q.「お坊さん便」スタッフの対応はいかがだったでしょうか?
「電話での印象が悪かったら断ろう」と思いながらかけたのですが、スタッフの方の説明はわかりやすく、明快でした。誰が電話に出てもすぐに対応してくれて、スムーズです。その場でわからないことも、すぐに調べて折り返してくださったので、安心できました。
出典:お坊さん便
■ Q.お坊さんの紹介サービスに不安はありませんでしたか?
「お坊さんをお願いしても檀家に入るようなことは一切ありません」という説明も伺いましたので、全く不安はありませんでした。そもそも法要に来てくださるお坊さんに変な方はいないだろうと思っていましたので。
出典:お坊さん便
【結論】「お坊さん便」はこんな人におすすめ!
≪「お坊さん便」の特徴≫
|
あと、可能ならできるだけ費用を抑えたい。