【偲ぶ会 文例10選】案内状・欠席・弔電・挨拶・司会など実際に使えるメッセージを総まとめ!

「案内状・欠席・弔電・挨拶・司会・お礼状」など、お別れ会・偲ぶ会では様々な場面で文例を参考にする必要があります。

この記事では、様々な場面で使える文例・メッセージについて徹底的にまとめていきます。

ABOUTこの記事をかいた人

24歳の終活カウンセラー。Amazonで終活関係の本を20冊以上購入し、電車の中で毎日読む生活を4ヶ月以上継続中。最近はまっている趣味は「マインドフルネス(瞑想)」。人生に疲れたら、お寺に行って座禅修行する予定。

【偲ぶ会】案内状の文例

偲ぶ会 案内状 文例

お別れ会・偲ぶ会を開く際には、あらかじめ招待客に案内状を送ります。

案内状は「喪主」「発起人」「法人」の誰が送るのかによって、文例(メッセージ)が変わってきます。

なお、発起人とは会の主催者のことで、文例(メッセージ)は本文と記書きの2つでできています。

喪主が送る案内状の文例

偲ぶ会 案内状 文例

色付きの文字を変えるだけで、実際のお別れ会・偲ぶ会で使用することができます。

■ 本文

加藤一郎お別れの会」のご案内

謹啓  秋冷の候  ますますご清祥のこととお慶び申し上げます

さてこの度  亡き加藤一郎の「お別れの会」を左記の通り執り行うこととなりました

ご多忙中はなはだ恐縮ではございますが、ぜひともご臨席賜りたくご案内申し上げます

敬具

平成〇〇年十一月

出典:挨拶状印刷のアサヒアート

■ 記書き

日時 平成〇年十一月(土)午前十時より

場所 ××ホテル

東京都足立区〇〇三丁目三番地三号

電話 〇八〇(××××)××××

喪主 加藤 二郎

お手数ながらご都合の程を同封のはがきにて〇月〇〇日までにご返信賜りたくお願い申し上げます

なお当日は平服にて御参席賜りますようお願い申し上げます

発起人が送る案内状の文例

偲ぶ会 案内状 文例

色付きの文字を変えるだけで、実際のお別れ会・偲ぶ会で使用することができます。

■ 本文

山田太郎くんお別れの会」のご案内

謹啓  若草の候  皆様ますますご清祥のことと存じます

さてこの度  亡き山田太郎くんを偲び「お別れの会」を左記の通り執り行うこととなりました

ご多忙中はなはだ恐縮ではございますが、ぜひともご臨席賜りたくご案内申し上げます

敬具

平成〇〇年三月

発起人 加藤 清

電話 〇三(〇〇〇)〇〇〇〇

出典:挨拶状印刷のアサヒアート

■ 記書き

日時 平成〇年十一月(土)午前十時より

場所 ××ホテル

東京都足立区〇〇三丁目三番地三号

電話 〇八〇(××××)××××

お手数ながらご都合の程を同封のはがきにて〇月〇〇日までにご返信賜りたくお願い申し上げます

なお当日は平服にて御参席賜りますようお願い申し上げます

法人が送る案内状の文例

偲ぶ会 案内状 文例

色付きの文字を変えるだけで、実際のお別れ会・偲ぶ会で使用することができます。

■ 本文

加藤一郎を偲ぶ会」のご案内

謹啓 若草の候 皆様ますますご清祥のことと存じます

この度亡き加藤一郎を偲び「お別れの会」を左記の通り執り行うこととなりました

ご多忙中誠に恐縮ですが 何卒ご来臨いただきたく謹んでご案内申し上げます

謹白

平成〇〇年三月

発起人 株式会社カトキヨ 取締役社長 佐藤一郎

出典:挨拶状印刷のアサヒアート

■ 記書き

日時 平成〇年十一月(土)午前十時より

場所 ××ホテル

東京都足立区〇〇三丁目三番地三号

電話 〇八〇(××××)××××

お問い合わせ 株式会社カトキヨ 総務部 渡辺

電話 〇八〇(××××)××××

お手数ながらご都合の程を同封のはがきにて〇月〇〇日までにご返信賜りたくお願い申し上げます

(なお当日は平服にて御参席賜りますようお願い申し上げます)

【偲ぶ会】ハガキで「欠席」と返信するときの文例

偲ぶ会 欠席 文例

お別れ会・偲ぶ会の案内状を受け取ったはいいが、絶対に外せない用事があって参加できない。

このような場合は、適切なマナーに則って、送られた封筒の中に入っている返信用ハガキで欠席の連絡をします。

具体的な以下の2つの手順に沿って行います。

①ハガキ内の「敬意表現」に二重線を引く

偲ぶ会 欠席 文例

ハガキ内の「ご〇〇」という表現は、案内状を送る側から受け取る側への敬意を表した気持ちです。

よって、受け取る側が「ご」を消さないと、自分を高めたままハガキを送ることになり、間接的に相手を低く扱ってしまいます。

なお、「ご出席」は全てに二重線、「ご芳名」は「ご芳」までに二重線を引きます。

お別れの会

ご出席 名

欠席 

いずれかに〇印をお付け下さい

また出席の場合は人数もご記入ください

ご芳

住所

②欠席に「〇」を付けて、言葉を書き足す

偲ぶ会 欠席 文例

残った「欠席」を「〇」で囲み、その下に「いたします」「させていただきます」などを書き足します。

その後、「今回は所用の為、残念ながら」という言葉を「欠席」の前に付け足せば、より丁寧な表現になります。

最後に、名前と住所を記載すれば、偲ぶ会の欠席のマナーとしては完璧です。

お別れの会

ご出席 名

今回は所用の為、残念ながら

欠席 

させていただきます

いずれかに〇印をお付け下さい

また出席の場合は人数もご記入ください

ご芳名 山田 太郎

住所 東京都千代田区〇〇町〇〇番地〇ー〇ー〇

【偲ぶ会】弔電の文例

偲ぶ会 弔電 文例

お別れ会・偲ぶ会で弔電を送るかどうかについては、賛否両論があります。

■ 弔電を送ることに賛成の声

弔電とは、一般的に弔いの意を示した電報のことですので、お別れ会に弔電を送られても問題ございません。

お別れ会で弔電を披露される方も多くいらっしゃいます。

出典:小さなお葬式の知恵袋

■ 弔電を送ることに反対の声

お別れ会へ弔電を打つのは、一般的ではありません。

弔電とは、「取りあえず急ぎで弔意を示す」という意味合いのものですので、

お別れ会や法要など、日時があらかじめ分かっている場合には通常利用されないのです。

出典:早分かり葬儀参列

しかし、どちらの場合でも「お悔やみの手紙を送ること」は弔電よりもマナーとして相応しいとしています。

お悔やみの手紙には、「突然の逝去に対してお悔やみを表す気持ち」「葬儀に会葬できなかったことへのお詫び」などを書きます。

弔電の代わりに出す「お悔やみ状」の例文

偲ぶ会 弔電 文例

色付きの文字を変えるだけで、実際のお別れ会・偲ぶ会で使用することができます。

○○様の突然のご訃報に接しただ驚いております。

ご家族のご悲嘆をお察しいたしますと、なんとお慰めしてよいやら言葉もございません。

心よりお悔やみ申し上げます。

しかしながらあまりお悲しみが深くては、皆様のお体にも障りますことゆえ、お力落としとは存じますがお体を損われることのこざいませんよう、どうぞご自愛くださいませ。

本来ならばすぐにでも参上しなければならないところ、遠隔地のためすぐにご焼香に伺えない失礼をどうかお許しください。

些少ながらご香料を同封いたしました。

ご霊前にお供えいただきたく存じます。

謹んでお悔やみ申し上げます。

出典:早分かり葬儀参列

【偲ぶ会】司会者の挨拶の文例

偲ぶ会 司会 文例

お別れ会・偲ぶ会の進行スケジュールは一つひとつ違いますので、「これだけ覚えておけば大丈夫!」といったような文例はありません。

そこで、ここでは「開会の挨拶」「司会者挨拶」「挨拶の案内」「献杯の案内」「遺族挨拶の案内」といった基本的なものの文例だけをご紹介します。

「開会の挨拶」の文例

生前の○○様(君・さん=親しさにより呼称は変わる)のお姿を偲び、ここに偲ぶ会を開式します。

出典:Yahoo!知恵袋

「司会者挨拶」の文例

偲ぶ会 司会 文例

私は生前の○○様とは、○○な間柄でとても可愛がっていただいておりました。

でもまさかこんなに早く逝ってしまわれるとは・・。いつも○○で周囲の人気者だった、○○君が。元気なときにもっと話をしておけばよかったと、今つくづく思います。

ですが、本日は彼をしる方ばかりのお集まりです。

限られた時間内ではありますが、生前の○○様を偲んでまたご家族の皆様ともお話いただき、さらに彼の功績を讃え、多くを語りたいと思います(参加者が目上の方が多ければ、「存じます」)。

どうぞよき会にいたしましょう。

出典:Yahoo!知恵袋

「挨拶の案内」の文例

では○○様を偲んで、生前○○のお付き合いをされていた○○様の○○にあたられる○○様にご挨拶を賜りたく思います。

出典:Yahoo!知恵袋

「献杯の案内」の文例

偲ぶ会 司会 文例

ではここで、お酒好きだった故人(献杯は故人の好きだった飲み物がよい)の○○君とともに、献杯をしたいと思います。

献杯の御発声を○○様の友人で○○にあたられます○○様にお願いいたします。

「みなさまどうぞ、お手元のグラス(飲み物によって、盃・コップ・マス酒・瓶などの呼称は変化する)を持ち、ご起立ください。」

乾杯後、

「どうぞご着席ください。」

「それでは生前の○○様を偲び、大いに語ってください。」

出典:Yahoo!知恵袋

「遺族挨拶の案内」の文例

そろそろ限られた予定の時間がせまって参りました。ここでご親族を代表されまして、故人○○様の○○にあたられます○○様にご挨拶を賜りたいと存じます(親族に対しては「存じます」がよい)。では、こちらへお願いします。

出典:Yahoo!知恵袋

【偲ぶ会】お礼状の文例

偲ぶ会 お礼状 文例

お別れ会・偲ぶ会が終わった後には、「忙しい中、よく来てくださいました」という気持ちを込めて、お礼状を送る場合があります。

ここでは、実際のお礼状に使える文例を紹介します。

なお、この文例の「献花料」は「香典」などに書きかえることで、幅広く応用できます。

謹啓

御尊家御一同様には益々御清祥の事と拝察申し上げます。

先般、故(俗名)のお別れの会に際しましては、ご多忙にもかかわらず御丁重なるご会葬を賜り、なお御鄭重なる献花料を賜り、また供花、供物なども賜りまして、誠に有難く厚く御礼申し上げます。

皆様のお陰をもちまして滞りなく相済ますことができました。

これ偏に皆様のおかげと深謝致す次第でございます。

今後とも皆様がご健勝であることをご祈念いたし、まずは失礼かとは存じますが、書中をもちまして御礼のご挨拶と致します。                                

敬具

平成21年○月

(名前) ○ ○ ○ ○

出典:公益社

【まとめ】偲ぶ会はプロに任せるのが吉!

偲ぶ会 お別れ会

お別れ会・偲ぶ会の「案内状作成・企画・進行」に不安がある方は、プロに任せることをおすすめします。

なぜなら、「自分ではどうすればいいのか分からない」と思うようなことも全てサポートしてくれるというメリットがあるからです。

葬儀と違い、お別れ会・偲ぶ会は「大切な故人をその人らしいかたちで送る場」です。

よって、アニメ作家の方のお別れ会なら、その人が生前作成した作品のキャラクターの絵を飾るといったこともできます。

せっかくのお別れ会・偲ぶ会をその人らしいオリジナルな会にしたい方は、自分一人では限界がありますので、いっそのことプロに任せてみるのもありでしょう。

表①→「Story」なら会費5,000円から「偲ぶ会」が行えます!

偲ぶ会 サービスの内容

Story 偲ぶ会

Story 偲ぶ会

 

「形式ばらず、故人の思い出を語り合いながら食事したい」

このような想いをお持ちの方に、「Story 偲ぶ会」はおすすめです!

 

  • 専任のプロデューサーがついてお別れ会をトータルでサポート!
  • ご希望の会場や招待人数から予算の範囲内でご提案!
  • ご相談は無料。お申し込み時には、明瞭なお見積りをご提示!

 

会費5,000円から行える「偲ぶ会」はこちらからどうぞ!

【偲ぶ会 お別れ会】服装・香典マナー8選!案内状の文例も要チェック!≪2019年≫

2018.06.14

ABOUTこの記事をかいた人

24歳の終活カウンセラー。Amazonで終活関係の本を20冊以上購入し、電車の中で毎日読む生活を4ヶ月以上継続中。最近はまっている趣味は「マインドフルネス(瞑想)」。人生に疲れたら、お寺に行って座禅修行する予定。